トップページへ

 
 
  バックナンバー一覧       
                   

☜ クリック  ☞  
     
         
             
             
             
             
             
 №111 モネ 「チャリング・クロス橋」            
 №110 モネ  「キャプシーニ大通り」            
 №109 モネ  「ポプラ並木」            
 №108             
 №107 シスレー 「ロワンの運河」            
 №106 セザンヌ 「サント・ヴィクトワール山」            
 №105 ルノワール 「犬を抱いて読書をする少女         
 №104 シスレー 「ルーヴシェンネ・マシーン通り」            
 №103 ピサロ 「ルーヴシェンヌの道            
№102  コロー 「青衣の女」            
 №101 モネ   「ポール・ド・モアの洞窟」            
 №100 ゴッホ  「鳥の飛ぶ麦畑」            
 №99  マネ   「黒い帽子のベルト・モリゾ」            
 №98  ゴッホ  「黄色い家」            
 №97  ゴーギャン  「市場にて」            
 №96  ドガ  「オーケストラ席の楽士たち            
 №95  コロー 「フォーラム・ファルネーゼ宮からの眺め」         
 №94  スーラ  「クールヴヴォワのセーヌ河」          
 №93  ピサロ 「セーヌ河とルーヴル美術館」           
 №92  ゴッホ  「種をまく人」            
 №91  シスレー 「ポール・マルリーの洪水」            
 №90  モネ  「洪水」            
 №89  ゴーギャン 「レ・ミゼラブルの自画像」            
 №88  コロー   「木こり」            
 №87  ピサロ  「雨のテアトル・フランセ広場」          
 №86  シスレー 「雪のル-ヴシェンヌの雪」            
 №85  ゴッホ   「モンマルトル」            
 №84   ルノワール  「麦わら帽の主所          №84     裸婦  
 №83    マネ   「オランピア」          №83    春の林  
 №82    モネ   「木の間越しの春」          №82    春の小川  
 №81    シスレー  「モレのロワンの河岸」          №81  
 №80   マネ    「鉄道」          №80   ボデゴン  
 №79   セザンヌ  「座る農夫」            №79    冬の終わり  
 №78  モネ 「オンフルールの雪の道と二輪馬車」          №78    デコポン  
 №77   セザンヌ 「 サント・ヴィクトワール山           №77    意気軒高  
 №76    モネ  「 春 」          №76   困った時のクロッキー  
 №75    ゴッホ   「アルルの跳ね橋」          №75   ほうづき  
 №74    ゴッホ   「ラクローの収穫風景」          №74    梅  
 №73    モネ  「エトルタ、日没」          №73   さざんか  
 №72    ゴーギャン  「死霊が見ている」          №72   Nさんの肖像  
 №71    ルノワール  「はじめての外出」          №71   ゼラニウム  
 №70    ピサロ   「ポン・ヌフ」          №70  困った時の裸婦クロッキー  
 №69    ドガ「背中を拭く女」          №69 菜花刈る  
 №68    ドガ  「カフェにて」          №68  レモン  
 №67   セザンヌ  「冬のジャ・ド・ブファンのマロニエの並木」          №67  クリスマス  
 №66   ゴッホ  「ひまわり」          №66   洋梨  
 №65    セザンヌ  「帽子をかぶった自画像」          №65  外交官の家  
 №64   モネ  「かささぎ」          №64  庭のレモンをもらった  
 №63   ピサロ  「ルーアン、サン=セヴェール、朝」          №63  人物スケッチ  
 №62   ゴッホ  「クリシー大通り」          №62  マザー牧場  
 №61   ピサロ  「ヴォワザン村の入り口」          №61  荒れ野の秋  
№60   モネ  「ヨーロッパ橋、サン・ラザール駅」          №60  青い服の女性  
 №59   ピサロ  「花咲く梅ノ木、エラニー」          №59  隼人瓜  
 №58   シスレー  「驟雨の中のモレの橋」          №58   困ったときの裸婦クロッキー  
№57   モネ    「アルジャントゥイユの船渠」           №57   卓上のいろいろなもの  
 №56   モネ    「睡蓮」          №56   風車の裏側」  
 №55   シスレー  「サン・マメス 六月の朝」          №55   今年の石榴  
 №54   シスレー  「サン・マメス」          №54  印象派2つの展覧会のお知らせ モネとシスレ  
 №53   ピサロ   「雪の大通り」          №53   栗とかぼちゃ  
 №52    モネ   「舟遊び」          №52   鎮守の森  
 №51   ルノワール 「ムーラン・ド・ラ・ギャレットのダンス」          №51   営業終了(ボート乗り場)  
 №50   ルノワール  「ピアノによる少女たち」          №50   堤の外側  
 №49   モネ  「雪の中の汽車」          №49   プラムと夏野菜  
 №47  モネ  「日傘をさす女性」          №47   無題  
 №46  モネ  「印象、日の出」          №46   碧い眼の習作  
№45  ゴヤ  「フェルナンド七世」          №45   「漆器、まくわうり、苺  
 №44  ゴヤ  「ゴドイの妻(チンチョン伯)         №44    「グラジオラス」  
 №43   ゴヤ  「平和公 マヌエル・デ・ゴドイ」          №43   「まくわ瓜」  
 №42   ゴヤ  「カルロス四世の家族」          №42   「とうもろこし」  
 №41  ヘレン・シャルフベック  「快復期」          №41   「くちなし」  
 №40  クレー 「美しき庭師(ピーター・マイヤー時代の亡霊)」          №40   「初夏」  
 №39  ルソー 「夢」          №39   「干潟」  
№38  ルソー 「女性の肖像          №38   「大きな桜のある駅」  
№37  ルソー 「フットボールをする人々」          №37   「鯛の頭」  
№36  ルソー 「眠れるボヘミアンヌ」          №36   「ハナミズキ」  
№35  シャルダン 「食前の祈り」          №35   「春の日に」  
 №34  シャルダン 「鰊のある静物」          第34回  身欠きニシン  
№33  シャルダン 「銅製の給水器」          №33    「ザ・満開」  
№32  即日、即刻アカデミーの会員に、シャルダンの2作品         №32    「朝採れサクラ」   
№31  シャルダン 「買い物帰りの女中         №31    「黒い器のパンジー」  
             
№30  パスキン  「マリエッタの肖像」          №30    「鳥の巣」  
№29  パスキン  「テーブルのリュシーの肖像」          №29    「魚」  
 №28  コローのアトリエ          №28   「ヴォーカリスト」  
 №27  ドゥカンの 2作品         №27   裸婦クロッキー  
№26  ヴァトー  「二人の従姉妹」          №26   「ドライフラワー」  
№25  リュバン・ボージャン  「チェス盤のある静物」          №25   「泣く女」  
№24  マセイウス  「両替商とその妻」          №24   ここまでは良かったが  
№23  ル・ナン兄弟  「農民の食事」         №23    「裸婦」  
№22  ムリーリョ  「物乞いの少年(蚤をとる少年)」         №22   「つるの絵
 
№21  フェルメール 「天文学者         №21  「 タカノツメ」   
             
№20  お正月は「日の出」 ターナーとモネ         №20   裸婦クロッキー  
№19  競馬といえば ドガ ですね         №19   「かぼちゃのある静物」  
№18  映画 「みんなでアムステルダム国立美術館へ」         №18  卓上の小さな人形    
 №17  カミーユ・ピサロ 「ラ・ロッシュ=キュイヨンの広      場」         №17   「ゆず」  
№16  コレッジョ 「ガニュメデスの誘拐」         №16 「今年のシクラメン」  
№15  ブリューゲル 「絞首台の上のかささぎ」         №15   今年は紅葉がきれいだ  
№14  伝レーニ 「ベアトリーチェ・チェンチ」         №14   「和服の女」  
№13  サン・ラザール駅         №13  人物スケッチ  
№12  この絵、75億円         №12   「 梨」  
№11  ゴッホとゴーギャンの微妙な関係         №11   「秋の気配」  
             
№10     ルソー、面識のない小説家の肖像画を描く №10   「鶏頭」  
№9    モネの がらくた?    №9   「 コルシカム(イヌサフラン)」  
   狂気の画家たち?   2つの「星月夜」    №8    「皆既月食」    
    分割された大作   №7    「石榴」   
   せつないね~ アメリカ魂      №6    オリーブのアク抜き   
   一致枚に絵と25年間の逃避行、怪盗アダム・ワース №5    「サザエ」
    第4愛画商がモデルを務めるということ        №4    「留学生」
   
    ユトリロの生息場所を見てみたい    №3    「さといも」    
     セザンヌ、せめてもの親孝行       №2    「留学生」
     
     マネの贈り物(1)          №1    「独活」